今月は忙しい!年度末が重なっている事もありますが、かなりの忙しさです。 何とかペース保つ事が出来ていますが、いっぱいいっぱいの状態(;^ω^)。 私を含めた男組はいつも通り私と最古参の社員が忙しい訳ですが、一年目の社員に […]
More from: 日常
2022年3月
今日から3月。暖かいと思われる日が増えてきて、春の気配も感じられる様になってきましたね。 年度末と言う事もあるのか、かなり忙しくなってきました。 新しい仕事の立ち上げ、新規機械の納入、からのぉ手直し...(;´Д`)。 […]
再スタート
1月末で独立してからちょうど丸10年経ち、2月から11年目に入りました。 正しく再スタートの気分です。 今までのうちの設備は8~10″の大きさ、マシニングは700×500テーブルの40番、所謂手頃な大きさでし […]
労働生産性と呪い
労働生産性についての記事が今日の新聞に掲載されてました。 曰く「日本の労働生産性はOEDC加盟38国中23位の49.5ドル」全体の平均を下回る。 原因は労働時間の長さが生産性を落としていると言う内容でした。 その対策と […]
会社の目標
いよいよラスト1週間ちょい。 ここを過ぎると年末年始のお休みモードですね。 先月は〇〇不足が異常過ぎて、なんとも不気味な感じでした。今月も状況は変わりませんが、年末のバタバタ感が出てきて「師走だなぁ」と感じられます。 材 […]
適正価格
何の仕事にしても価格は大事。見積もりは仕事の中でも大きなウェイトを占めますよね。 (見積もりについては、こことここで書きました) 独立直後は見積もりする度、「高いかな?高いと思われたらイヤだな」とか本当にドキドキしたもの […]
不足、不足、不足~
11月最後の日曜日。今日は良い天気ですが、風が冷たいですね~。 ここの所、夜の冷え込みも半端なくなってきました。 ちょっと気を抜くと風邪ひきそうです。早めに対策して乗り切りましょう。 さて、様々な部品、材料が不足の状況に […]
動釣り合試験機
朝晩は寒くなりましたね。 暦の上では冬に入りました。 コロナも今は落ち着いていて、良い感じで推移してる様です。 ですが、我々加工業を取り巻く環境はあまり良い状態では無いです。 先にも書いた半導体(電子部品)不足に加え、こ […]
年末に向けて
本格的に秋らしくなってきましたね。 冬を前に新規感染者が減り、緊急事態宣言が解除され、2回目のワクチン接種率が65%を越えました。 年末に向けて多少明るい感じになってきたと思いたいですが、不安要素は多いです。 我々の業界 […]
休日について。
10人以下の町工場で土日、旗日完全休み、盆暮れ休みあり。 と言う条件の会社って少ないですよね。 ですが、現状では土日休みは当たり前です。そもそも学校が土日休みとなると、そこで育つ子供達は「土曜日は休み」と言う体になってい […]