技術

単品仕事が多くなると、毎回同じ様な事を考えます。
アイキャッチはスクロールチャックですが、切粉噛ませたりすると回すのが重くなりますよね。
このハンドルの重さが結構加工に影響与えたりするので、少しでも渋くなってると気になってしょうがないです。


売上から利益構造を読み解く。AI診断ツール試作記

私が独立する前後に使っていた売上から諸経費入れて資金繰りをシュミレートするエクセルシートがありまして、そこから着想した売上の構造を見える化し、
AIによって経営診断(コンサル)させるツールを開発しました。
元々はうちの様な10人前後の零細企業や独立を考えている仲間達(私も独立した身なので)向けと思ってましたが思いの外、面白い出来になったので上記に限らず適用出来ると思っています。





TNMGの話し

旋盤加工をやってる人なら、チップについては皆さんそれぞれ“持論”があると思います。
私も色んな職人さんと話す中で感じるのは、腕がいいと言われる人ほど、やっぱりチップ選びにはかなりこだわっているということ。
職人は気難しいと思われる一因でもありますね笑



2025年新年度

4月になりました。 今月から久しぶりに新卒が入社しました。4年ぶりくらいかな? 続いて欲しいですね~。 最後は本人次第とは言え、最後の決断時に良い方へ決断出来るように導ければ良いなと思います。 基本いつも通りに進める事に […]


適正分配経営

就職を決める要素の一つとして適正分配経営があるだって、新聞に出てた。 つか経営資源を適正に分配しないと潰れちゃうじゃん、普通の会社はこれやってると思うけど、そんな事無いの? 適正に配分しなきゃ経営成り立たないですよね。 […]


AI問答①

このブログでも度々書いてるAIの事。 今後仕事を取られる可能性があると考えると、移民に仕事を取られたとされるアメリカの状態に学べる所がありそうな気がしてChatGptしてみました。 以下ChatGptとのやり取り乗せます […]