More from: 日常

令和6年能登半島地震

年明けから大きな衝撃でした。 取引先の方のご実家が輪島で丁度帰省していたとの事ですが、ご家族共ご無事で何よりでした。 その方が「物凄かった」と語られていて、とても身近に思えました。 弊社は取引している会社は無いのですが、 […]


2024年1月

あけましておめでとうございます。2024年はじまりました。 今年は成人迎える従業員が居ないので1/8を出勤にして7日まで休みにしました。 (まぁ私はちょくちょく出てる訳ですが...) 景気の方は如何ですか?うちは人数少な […]


努力と才能

12月もあっという間に10日過ぎ...忙しくやらせて頂いています。ありがとうございます。 人手不足の解消の為、色々してますが結局最後はその人次第。もう少し粘って腰を落ち着けてほしい所です。 常々言っていますが、私はこの仕 […]


上から下から

11月になりました。忙しくやらせていただいてます。ありがとうございます。 見積りのご依頼も増えてますが、相変わらず面倒な案件が多いので時間がかかってます。その旨お伝えしてご理解いただき待ってもらうか、そうじゃない場合はお […]


次世代構想

新しい機械が入りました。(と言っても中古ですが) 心間3,000の旋盤を狙ってましたが、新規でオークマだとLB45Ⅲ一択。このLB45Ⅲ、メチャデカいんです(;´Д`) 工場のシャッター枠を外すだけではダメで壁も壊さない […]


8月の景況感

8月になりましたね。 7月に比べてほんの少し暑さも弱まった感じ? うちは今月から新しい期になります。 前期も無事黒字の状態で着地出来ました。これも一重にお客様、従業員、協力会社様、また弊社に関わってくれた全ての方々のお陰 […]


未読既読問題

7月になりました。先月に引き続き、景気はイマイチですね。 見積り、試作案件は多少出てきたかな?と思えます。10月頃から忙しくなると聞こえてきますが、どうなるか? うちは人数少ないのでそこそこ慌ただしくやらせてもらってます […]



新時代

少し古いタイトルですがw 話題のChatGPT。使ってますか?これ結構凄くて戦慄すら覚えます。 「SUS304の切削条件は?」とか入れてもそれなり(本当にそれなりw)の答えをくれます。 本当に便利になりましたね。 30年 […]


事務職

事務というとデスクワークがパっと頭に思い浮かびますが、デスクワークも様々あってイマイチはっきりしません。 製造業って文字通り製造してお金を得る仕事です。製造出来ない、もしくは効率が悪ければ貰いは少なくなる道理です。凄く単 […]