More from: 日常

今後

うちの社員に指示&教えてる最中です。 こんな絵を書きながら教えてる訳ですが、仕事の伝授と言うのは難しいです。 先だって入社時から彼を見知っているお客様から「かなり物になってきたんじゃない?」とお言葉をいただきま […]


「もの作り」という言葉

シタテルと言う服のサイトを御存知ですか? 個人、企業から「こんな服が欲しい」と言う要望を集めて国内の技術があるパタンナー、裁縫工場へと繋ぎ顧客の要望に応えると言う会社です。 国内に流通している服の殆どが海外製との事ですが […]


女性の登用について

11月中盤。 18日土曜日に書きました。 うちは第一、第三土曜日はお休みなので18日はお休み。 工場も静かです。 それにしても忙しい~。本当に有り難いです。 西日本が本社のお客様が「西の方は仕事が一杯で、協力工場さんに全 […]



神戸製鋼の事

神戸製鋼のニュースはショックでした。 材料は解り易く日本ブランド(きちんとした製品、嘘をつかない製品)を世界に押し出せる分野だと思っていますが大元の部分でこうなると、いくら手の込んだ品物を作ってもまるで意味が無いし 世界 […]


チームワーク

チームワーク。 簡単そうで結構難しいですよね。 私自身はまず個々人の「自律」「自立」そして「自主」が大事だと思っています。 (某本のパクリです^^;) その上で他のチームメイトと連携して仕事をこなす。 これがチームワーク […]


転ばぬ先の杖

今朝出社途中の通勤路、会社に着く直前の道路で蹲っている女性と傍に自転車、トラックが停まっていて近くに運転者らしき方が電話の最中。 事故ですね。 こんな感じでの接触事故だったようです。 大通り側は新三郷駅に向かう通勤通学の […]


仕事の事

今日から9月。 昨日、今日と夏終了な気温。ここ数年の天気は我々が子供の頃とは明らかに違って極端に思えます。 先月は忙しくやらせていただきまして、ありがとうございました。 今月もガンガン作って行きますんで、よろしくお願い致 […]


人生設計

Face Bookでの長文は敬遠されるとの事なので、ブログ開いてみました。 不慣れですが、よろしくお願い致します。 先だって高校の進路指導の先生方と情報交換会がありました。 まぁ~凄い賑わいで驚きました。3~4年前とは完 […]