49歳になりました。周りの同年代の中には孫の出来た人がチラホラ出てきています。こうなると世間的には「高齢」にカテゴライズされても変では無いですよね。まぁこれはこれで初めての事なので面白いっちゃぁ面白いです。 Twitte […]
不足、不足、不足~2
様々な物が不足していると書いたのが2021年11月、その後2022.4にも書きました。 2021年11月の時は給湯器が不足してエライ目にあった訳ですが、あれから半年...現状はどうなったんでしょうか? ノーリツのページ( […]
段取りと効率
段取り8割。我々の業界だけじゃなく、他の業種でも当て嵌まる言葉かと思います。 物事を進めるにあたって、段取りがどれだけ大事か?と言う意味もあるでしょう。 難しい仕事を進めるに際しての工程、交渉を進める為の根回し...この […]
10人の壁
一人で始めて10年。人が増えたり減ったりで10人の壁を超えて安定出来ないです。 10人の壁、これよく言う言葉ですよね。 うちと同じ様に試作、多品種小ロットをメインにしている加工会社で10人以上の所って少ない様に思います。 […]
お金の話し2
起業するに当たって、一番気になるのは「上手くいくか?」ですよね。 結局上手く行かせるには「お金」の計算がきちんと出来ているか?って所が凄く大きいと思います。 「上手くいっている状態」とは、シンプルに考えると利益が出ている […]
挨拶
昨年入社した社員は二年目に入って、多少安定感出てきました。 ここまで色々ありましたが、本人の勤務態度は良好で他社の方々からの評判も上々です。 他社の方が何で評価してくれるか?と言うとやはり挨拶でしょうね。挨拶の良し悪しは […]
人材登用対策 その3
GW直前ですね。うちは4/29~5/8までGW休暇。 従業員も何となく浮ついた感じです。私も何だかウキウキな感じw GW前の仕事は一段落した(してないw)ので、伸ばし伸ばしにしてた会社内整理をしています。エアー配管の引き […]
熱意
企業は挑戦しないと落ちていくだけ。良く聞くセリフです。 ですが実際に「ヤル!」となると、躊躇しちゃいますよね。 コスト、時間...色々な条件が揃わないとリスクが大きい(様に思えてしまう)。考え出すと動けなくなりがち... […]
新年度
4月になりました。 色々と変わる月ですよね。 進学、就職、転職等や法律も今月から変わる物が色々あります。 そして物の価格。こちらも今月から値上がりってニュース良く出てきますね。 今我々の業界の話題は、材料費高騰の話題が多 […]
ポジティブ
今月は忙しい!年度末が重なっている事もありますが、かなりの忙しさです。 何とかペース保つ事が出来ていますが、いっぱいいっぱいの状態(;^ω^)。 私を含めた男組はいつも通り私と最古参の社員が忙しい訳ですが、一年目の社員に […]