餅は餅屋

ず~っと意図した動きが出来なかったWordPressですが、ようやく直りました。 ITエンジニアが重宝される所以が解りました。これだけインターネットが普及すると様々な場面で使われる様になり、その場面が広がれば広がるほど専 […]


物の価格

アイキャッチはグリスニップルです。普通に買うと100円前後かと思われます。 これを、1個だけ作るとなるといくらになるでしょう? ここでも散々書いてる価格の話しや見積りの方法。 これ1個を持ち込みで持って来て「同じ物をチャ […]


求人について

今日から新しい期になります。 毎回の事ですが、人材募集しています。 今回は仕事百貨さんにお願いしてみました。 優秀なライター揃いで良いページを作ってもらえました。 日本仕事百貨 大鉄精工のページ 是非ご一読下さい。 全く […]


10期終了

今日から8月。 うちの決算は7月、と言う事で10期が終了しました。 前半はイマイチでしたが、新規の設備が奏功して終わってみれば過去最高の売上となりました。 一重にお客様、協力会社の皆様、そして従業員のみんなのお陰です。 […]


お金と誇り

ある熟練の職人は「仕事は金じゃない」と言い、また別の職人は「お金が大事」と言う。 日本の美的感覚は前者を良しとしますよね。 どっちも正解だと思いますが、立っているステージで見解は違ってきます。 私は常々「お金が大事」と言 […]


老害?若害?

49歳になりました。周りの同年代の中には孫の出来た人がチラホラ出てきています。こうなると世間的には「高齢」にカテゴライズされても変では無いですよね。まぁこれはこれで初めての事なので面白いっちゃぁ面白いです。 Twitte […]


不足、不足、不足~2

様々な物が不足していると書いたのが2021年11月、その後2022.4にも書きました。 2021年11月の時は給湯器が不足してエライ目にあった訳ですが、あれから半年...現状はどうなったんでしょうか? ノーリツのページ( […]


段取りと効率

段取り8割。我々の業界だけじゃなく、他の業種でも当て嵌まる言葉かと思います。 物事を進めるにあたって、段取りがどれだけ大事か?と言う意味もあるでしょう。 難しい仕事を進めるに際しての工程、交渉を進める為の根回し...この […]


10人の壁

一人で始めて10年。人が増えたり減ったりで10人の壁を超えて安定出来ないです。 10人の壁、これよく言う言葉ですよね。 うちと同じ様に試作、多品種小ロットをメインにしている加工会社で10人以上の所って少ない様に思います。 […]


お金の話し2

起業するに当たって、一番気になるのは「上手くいくか?」ですよね。 結局上手く行かせるには「お金」の計算がきちんと出来ているか?って所が凄く大きいと思います。 「上手くいっている状態」とは、シンプルに考えると利益が出ている […]