四月。新たなスタートと言った気持ちになりますよね。 新入社員を迎えた会社さんも多いと思います。 うちは今年度は採用しませんでしたが、来年度は新卒採用出来る様に動くつもりでいます。 その上で色々考えては居ますが、結局原点に […]
鋳物加工
鋳物の仕事です。 どこから芯出しするか?その為にはどの様にクランプするか?等々、中々頭を使う仕事です。この品物は全て旋盤加工で行いました。 ステンレス鋳物。硬いし、スがあるとチッピングするし面倒な奴です。 最初の基準出し […]
それでも
もう3月も終盤。 ここ数か月は本当に激動の期間でした。 理由は前年の4月に入社した社員が退職してしまったから。 教育とか言うお題で書いた割に実に無様な結果で恥ずかしいです。 やはりうち位の会社(仕事内容、規模等)では人を […]
賃金の上昇について思う事
このブログでも散々書いてますが賃金の上昇が止まりません。 2~3年前の埼玉県三郷市だったら時給1,000で求人を出すとかなりの人数の応募がありました。 ですが現在は1,000円では難しく、1,100円でも厳しいと言った状 […]
上には上がある
三月も中盤に差し掛かってきました。暖かくなってきましたよね。 花粉が物凄くて中々シャッターを開けられないのがもどかしいです。 さて先だって材料屋さんが「図面を見て欲しい」と来社されました。 特殊鋼を扱っているとの事でその […]
はやぶさ2号のニュースを見て
もうすぐ三月。 世界的にみても懸念材料が多く、世の中の状況がますます解らなくなってきてますね。 先だってチラっと書いた景気の話し。 半導体関連は完全にストップ状態の様です。 一方でロール関連は物凄い活況。 弊社も製造業、 […]
バイトを砥ぐ事
2月に入ってもう中盤。 チラホラ花粉の飛散も始まっている様ですね。 私も花粉症持ちなので、暗い気分になりますね。 暗いと言えば景気減速している業種もある様で、一部では全然仕事が無くなったなんて言う事も聞こえて来ています。 […]
教育
一月も終盤にさしかかりました。 インフルエンザが物凄い事になっていますね。 うちも加湿に気を配ってますが、業務用のエアコンには業務用の加湿器が必要ですね。 家電クラスだと全く追い付かないので、現場は乾燥気味です。 何とか […]
短かいロール
今年ももうすぐ終わり。 本格的に寒くなったのが急だった為、どうもイマイチしっくり来ないですが時の流れは確実に過ぎて行きますね。 弊社で良く作っている大きさのロール、数種類、30本程度ご注文頂きました。 今回は総アルミ製。 […]
貯金
いよいよ今年もあとわずか。 今月も色々あります。全く刺激的です(;´Д`)。 三か月間試用期間で働いていた方が退社、パートも事情があって一人退社しました。 人の出入りがあると会社って言う物は本当に人で成り立っているんだな […]