教育

一月も終盤にさしかかりました。
インフルエンザが物凄い事になっていますね。
うちも加湿に気を配ってますが、業務用のエアコンには業務用の加湿器が必要ですね。
家電クラスだと全く追い付かないので、現場は乾燥気味です。
何とかしなきゃな...

さて新卒君も三学期に入りました。汎用機の作業は慣れてきた様です。
φ490のフランジなんかを加工したり、こちらはSSフランジφ380厚さ9、中々イヤらしい厚さのフランジ加工です。


こちらの面で0.05の反りが出てます。

こちら側は0.01~0.02
もう一度ひっくり返せばキッチリ出そうですが、荒加工なのでここまで。まずまず良い仕事だと思います。

まぁ寸法公差は一般交差だったり、仕上げ前の加工だったりするのですが、たまに中途採用の件で問い合わせのある自称「汎用機なら出来ます」人間よりはマシになってきたと思います。

さて、そんなこんなでNCの仕事もやらせているのですが...
「ドーン!」...やりましたね(;´Д`)
確認ミスで機械を走らせて、派手にぶつけました...

死にそうな顔してるんで怒鳴る気が失せちゃいました。(苦笑)
ミーリングの時にぶつけた様です。検査治具付けたまま走らせたのが原因です。
ミーリングツールに検査バーを付けてみると、先端で振れが0.15(;´Д`)。
何度見ても0.15、違うツールは0.01以下に出てます。
タレットの場所を入れ替えても同じなので、ミーリングツールが逝かれた様です。
オークマに電話。「20万位ですね」...(‘A`)ヴァー

一先ず代えが一個あったのと、タレットの傾きはOK。心ズレが0.1程度発生してるので、調整必要ですが仕事は止めないで大丈夫そうです。これは良かった。
だけど、ミーリング機なので調整が面倒なんですよね。(2時間位かかりました...)

(無言で覇気を出しながら調整する私と、崩れ落ちそうなゾンビ君ですw)
怒号浴びせても仕方ない事、と自分に言い聞かせ何とか怒りをやり過ごせました。

まぁこれ、誰もが通る道なんですよね。
これを上手く生かして次につなげて欲しいし、私も上手く誘導したい所です。
人によって様々な教え方、教わり方があると思いますが、どうしても自分が通ってきた道をそのままトレースしようとしがちですよね。私の場合もつい親父に教わってきた通りにしてしまう訳ですが、これダメなんでしょうね。

子供からも新卒の社員からも本当に勉強させてもらってます。
これで成果が出て来ると嬉しいんですけどね。
そうは上手く行かないのが教育の難しい所なんでしょうね。


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)