セキュリティ

最近うちの取引先様がウィルスに感染して、うちにもウィルスメールがバンバン送られてきています(;´∀`)
今の御時世、ほとんどの会社がデーターの管理をパソコン(PC)で行っていると思いますが、それがウィルスの感染でプレインストールが必要となった場合どうなるのか...全データーを失うと言う事に加え、顧客に迷惑をかけ信用を失う。協力会社に迷惑をかけ信用を失う。
だけならまだ良いかもしれません。関連会社のPCに入り込んでその先に広がってしまった場合、この損害は一体誰に帰する物になるのでしょう?

この場合、最初の会社は被害者でもあり加害者でもあります。「踏み台」と言うそうですが、最初に踏み台にされた会社は社会的な責任を問われる可能性があります。
これもかなり大きな損害になりますね。

うちも超零細ながら、データーは全てPCで管理しています。法人としての一般的なデータは勿論ですが、加工機のプログラムも全てPCで管理しています。これがウィルスで全消去を余儀なくされたら...発狂しますね(笑)(笑えないです^^;)
まぁ最悪の事態を想定して数カ所に分散してデーターは保存しているので、社内的にはそれほど大事にならずに復旧可能ですが、対外的な補償や信用回復はかなり大変でしょう。
ネットにはこの様な場合、1社平均で約3億円以上の損害賠償額と言う情報も出ていました。

明日は我が身とも言える案件ですから、そこまで突っ込む気は私的にはありません。
ですが、ちょっと想定しただけでも上記の損害を発生させる可能性がある訳です。
まぁ一言謝罪は欲しい所ですね。何の謝罪も無しでは...このご時世に何のセキュリティ意識も無いのか、謝罪なんぞする必要が無いと思われているのか、ちょっと今後の付き合いは考えちゃいますね。
ケジメの取り方、大事だと思います。

しかし子供の頃SFの世界だった事がどんどん現実化していますね。
「腕の良いハッカーは最低でも3箇所にデーターを保存している」昔のマンガか小説かで出てきたセリフです。
もう現実と言うか常識になってますよね。

因みに弊社のセキュリティは市販のセキュリティソフトとプロパイダーのウィルスフィルターです。
今の所は問題無く機能していますが、これからは数歩進めた管理が求められてるなぁと改めて感じました。
ネットサービスの会社は自社でサーバー管理し、メールアドレスの発行を行う事が当たり前の時代ですが、この辺りのセキュリティ強化も行って欲しいです。


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)