3月もあっという間に2週目に突入。 皆様、景気は如何ですか? 悪い悪いなんて言いつつ、皆さんお忙しご様子。 ですが、コロナウィルスの影響が出てきてますね。 今までこの様な事態になった事が無いですし、本当に予断を許さない状 […]
お金の話し
私はよく従業員にお金の話しをします。 お金が全てに優先して大事!金こそ全て!と言う訳じゃないですが、お金は大事ですよね? 一定以上のお金は心に余裕を与え、一定の自由を担保する。 個人単位でもそうですし、会社単位で考えても […]
シャフト加工
2月も中盤から終盤に差し掛かろうとしています。 たまには加工の話題。 SUS304 長さ520(φ40部分が50 φ25部分が470、φ40側の幅50mmがh7) 攪拌シャフトです。 うちでは定番のシャフトですが、今回は […]
歴史(新聞)に学ぶ
もう20年以上前になりますが、私一人暮らししてました。まる4年位。 江戸川区の葛西。あの頃は今ほどセキュリティは厳重じゃなかったので新聞の勧誘はしょっちゅう来てました。「インターネットあるからいいよ」が断りの常套句でした […]
最新の機械と汎用機
最近の機械はタブレットを使用する事が前提になりつつありますね。 カタログを見ると機械加工は、ますます人の手から離れていく様に思えます。 少し前から機械の宣伝文句には「誰でもすぐに加工可能」「直感的な操作で製品が出来る」等 […]
怒っちゃダメ。
先の続きです。 我々位の零細は社長の人間性に依る所が大きい。要するに社長自身の責任って事ですね。 これは仲間が言っていた事です。 曰く、 「技術が売りの会社の社長は職人気質の人が多い。職人気質の人は「俺のやって来た様にや […]
旋盤治具
休み明けの二週間が終わろうとしてます。 それにしても今年は暖かいですよね? 朝イチの車のフロントガラスの凍結が無いので、助かると言えば助かりますが。 写真は挨拶回りで伺った会社さんで頂いたお土産?です。 「待ってたよ~」 […]
製造業でのパターン
新しい年がはじまって、色々な会社に挨拶に行ったり、自社に来てくれたり...所謂挨拶回りも一段落しました。取引先や同業の仲間の会社等々、この時期に顔を合わせる方も多いですよね。 親しくお付き合いさせていただいている社長さん […]
次の布石
あけましておめでとうございます。 年明けから天気も落ち着いていて、ゆったりな感じのお正月ですね。 さて、今年は前々から言われていた予言の年。 「オリンピック後は景気悪くなる」の大予言(笑) やっぱり気になる所です。そこで […]
本年もありがとうございました!
今年も大詰め。27,28日で終わりという会社さんが多いと思います。 うちも28日が仕事納め。 令和元年だった今年、世界的にも様々な動きがありました。 次の時代の到来を予感させる様な年でした。 我々の業界もAI、ロボットの […]