More from: 日常

それでも

もう3月も終盤。 ここ数か月は本当に激動の期間でした。 理由は前年の4月に入社した社員が退職してしまったから。 教育とか言うお題で書いた割に実に無様な結果で恥ずかしいです。 やはりうち位の会社(仕事内容、規模等)では人を […]




教育

一月も終盤にさしかかりました。 インフルエンザが物凄い事になっていますね。 うちも加湿に気を配ってますが、業務用のエアコンには業務用の加湿器が必要ですね。 家電クラスだと全く追い付かないので、現場は乾燥気味です。 何とか […]


貯金

いよいよ今年もあとわずか。 今月も色々あります。全く刺激的です(;´Д`)。 三か月間試用期間で働いていた方が退社、パートも事情があって一人退社しました。 人の出入りがあると会社って言う物は本当に人で成り立っているんだな […]


手形商売

今月もあっという間に中盤を過ぎました。 年末に向かって慌ただしさが増して来た様にも思えます。 新規のお話しもチラホラ出て来ていて有り難い限りです。 新規取引先が増えて売り上げが上がるのは、本当に嬉しいですよね。 ましてや […]


品質管理

スバルの問題が止まらないですね。 北米で好調と言われている時にトヨタから依頼を受けてパンクしちゃったんじゃないかなぁ。 たたでさえ忙しくて忙しくて如何し様も無い時に上の連中は更に仕事をドカーンと増やす。 「あ、これ追加で […]


人間関係

いやぁちょっと色々ありました... 人間関係...難しい。 人として生きて行く以上、社会に属していく必要があって社会に属する以上、人間関係の問題は付いて来る事ですよね。 会社組織、うちはそれほど大きく無いですがそれでも人 […]


より良い生活に向けて

先だって「ん~、どうするこれ?」と言う様な問い合わせがあり、仲間に相談に乗ってもらいました。 我々の業界は狭い業界なので、中々加工の話しが出来る相手が少ない。 なので、解る人と話すとどうしても長くなっちゃうんですよね(; […]


積み重ねと信用

Facebook側の変更でWordpressの共有設定をやり直す必要があったのですが、どうもうまくいかなかった様で下書きから全部消えちゃいました。申し訳ありません。 と言う訳で仕切り直し。 8月もすっかり中盤に差し掛かり […]