人材登用対策 その1

さて、相変わらずの人材不足。
色々試している訳ですが、FACE BOOKの求人なんてのもありますよね。実際使われた事あります?
私はやってみたがりなので、二度使ってみました。(その感想は後述します)
まぁこんな事書いてる時点で上手く言ってない訳ですが(;´Д`)。

「うちは全然ノープロブレムの無問題、上手く行ってるよ!」なんて会社さん、あまり(全然)聞きません。
このブログでも散々書いてますし、お客様との共通の話題でもあるのでこの話しは多くなります。
今日もどこかで「どうすれば良い人材が確保出来るのかねぇ」とはじまり、「まぁやるしかないよね(何を?w)」と言う感じで会話が締め括られる訳です。

最終的な結論は同じになる?いやいや、日本人の改善気質を発揮したい所です。

という訳で先ずは、現状の人材確保手段と感想を挙げてみます。
(人材確保、幹部候補と成りうる「人材」確保についてです。単純作業に必要な「人員」確保では無いです)

・求人誌
うちがよく使うのはタウンワークです。
先月はマイナビを使いました。
結果?ダメですね。理由は「我々が欲しいと思う人材は、既に決まっているので求人誌を見る必要が無い」これは有ると思います。
ですが、使い様によっては良い方向に向かう場合もあります。
あえて敷居を下げてパート、アルバイトの募集と言う事にするのも一つの手です。
経験者の採用は難しいですが、やる気のある初心者を獲得出来る可能性はハローワークより高い気がします。また地元のママネットワークで知り合いを紹介してくれる可能性もあるので、上手くハマれば芋づる式に良い人材を採用出来ます。うちで続いているパートさんはこれです。(諸事情で社員になってくれないんですが...(;´Д`))
求人会社利用の場合、社員採用のコースにするより、パートアルバイト採用のコースの方が安いと言うのもメリットの一つです。
大体社員コースが40万位。パートアルバイトコースは20万位で倍違います。(詳細は各社へお問い合わせを)

上記2社以外だとエン転職がありますが、こちらは少し(かなり?)高い様です。ですが、質は良いと聞きました。
次はエン転職かな?

・ネット採用
主流になりつつありますね。Indeed、Wantedly、LinkedIn、LINEキャリア(エンゲージ)、FacebookK求人等々。
現状、WantedlyとLinkedInは我々の業界には向いてないと言えます。圧倒的にIT関連が多いです。
Indeeedは一時期の勢いは無い感じですが、まだまだ有用な印象。リクルート系にはIndeedのサービスついてる場合が多いです。

そして冒頭書いた通り、Facebook求人やってみました。

結果?結果ですか...ダメだぁ!!!
1日/5,000円で挑戦しましたが、外国人の応募のみです。それも全く関係の無い業界からの申込み。
「応募要項を満たしていれば」国籍に関係無く採用しますよ?
けどさ、機械加工が出来ないのに応募してくるってどういう理屈?
面接時に実力を見せてもらうって書いてあるじゃん?何の実力を見せるんだよ?応募してくる外国の方って何考えてるの?

因みに以前の募集の時も外国人しか応募して来ませんでした。
私の使い方がマズいのかな?
いずれにしてもこれでは、現状製造業の募集にFacebook求人は使えないです。
Facebookがこうなると、Instagramも期待薄かな?

となると、最後の砦LINEキャリアですね。
早速無料ページ作成して無料での運用開始。LINEキャリアはエンゲージと提携しています。エンゲージに登録するとLINEキャリアに連動すると言う感じです。
当然課金メニューも用意されてます。
課金ルールは独特で、まずは金額をチャージ。応募一人に応じてチャージが減ると言うルールです。一応募につき15,000円の消費。
(´・ω`・)エッ?これって結構厳しく無いかい?
Facebookの様に訳の解らん人達からの応募もカウントされるそうです。応募あった後に面接バックレられてもカウントされちゃう。(´ε`;)ウーン…
考えちゃうなぁ...
長くなってきたので次回に続きます。
次回は王道とも言うべき採用について書いてみます。

以下宣伝。
Facebookの求人は継続してます。
来年からEV関連事業の仕事が決まっています。結構な受注量でとりあえず三年程度は続くし、その後も継続するであろうと言われています。全てを鵜呑みにする訳にもいきませんが、成長が見込める業界ですよね。
それと来年導入の立旋盤は再生エネルギー業界からの引き合いがあります。前述のEVと同じ様に脱カーボンの流れに沿った業界ですよね。
いずれにしても、うちにとっては挑戦になりますが、自業利他の精神で挑んでいきます。その為に一人~二人現場で共に挑戦する仲間を募集してるんです。
だからこそ募集要項も見ないで適当に応募してこられると残念な気持ちになります。

経験者であれば相応の、初心者であればこれまた相応の給与になりますが、持続的に成長を望む人材を待っています。
よろしくお願い致します。


9 comments to this article

  1. 三代目ワンマン社長

    on 2021年12月26日 at 12:19 AM - 返信

    もう少し要求レベルを明確に記載した方が良いかなと思いました。

    F社系のNC旋盤で対話機能を使い、この図面の製品を✕✕分以内につくれる方とか。
    汎用機でこの製品と同じものを△△分以内に、公差は・・・。てな感じで。

    要求レベルが明確ではないので、腕があっても尻込みする人や、腕が無くてもやる気で何とかなると考える人が出てくるのではないでしょうか。

    • daitetsuseikou

      on 2021年12月27日 at 10:07 AM - 返信

      ありがとうございます。
      私としては敢えての文章だったんです。
      一定レベル以上(じゃなくても)ならオークマと言えばOSPと解るはずですし、外国人の方の日本語のレベルを見れるとも思えました。
      ですがかなり応募来て、その95%以上が全く経験の無い方(経験者もMazakだったり)。ちょっと辟易しちゃいました。
      仰る通りですね。次はフィルターの意味でも細かく条件設定してみます。

      多少腕に覚えがあるなら、尻込みせずにガンガン来て欲しいですw。

  2. 三代目ワンマン社長

    on 2022年1月9日 at 6:07 AM - 返信

    >一定レベル以上(じゃなくても)ならオークマと言えばOSPと解るはずですし
    ファナック仕様もありますよ。うちのオークマの制御装置もファナックですし。

    • daitetsuseikou

      on 2022年1月10日 at 7:49 AM - 返信

      それは知ってますが、うちはOSPだけです。
      昔のLB15にはドライブだけファナックってのもありますが、これも制御はOSPです。
      ファナック制御はHOWAの機械とか一部だけですよね?LBにも適用可能なのでしょうか?

      実際の所(ご存知の事と思いますが)、基本的なGコードは大して変わらないので簡単な加工は良いかもしれません。
      ただ、固定サイクルと何よりマクロの組み方が違うのが痛い所です。
      即戦力の幹部候補となるとマクロ程度は普通に組めて欲しいですが、ここまでのレベルだとあえて違う制御の会社は選ばない様な気もします。
      OSPはこの辺が痛い所でもありますね。

  3. 三代目ワンマン社長

    on 2022年1月14日 at 6:59 AM - 返信

     マシニングや複合機はファナック仕様もありますが、旋盤はおっしゃられたようにODPのみのようですね。

     旋盤もてっきり選択可能かと思っており、知りませんでした。σ( ̄∇ ̄

     そこそこ社員のいる取引先の中間管理職の方に、中間管理職についてどう思うかを聞いてみたところ、「責任とか人間関係が精神的にきついので10-15万程度の役員報酬では割りが合わん」との返答でした。

     残業代もでしょうが金銭面というよりは、上司と部下の板挟みとか、上司に責任を押し付けられることがきついそうです。

     それに加えて諸々の雑務も加わり、会社によっては独自判断に必要となる裁量権が釣り合わないこともあるでしょうから(たとえば新規の工具購入で承認が不要な範囲、その工具で失敗した場合の責任範囲に明確な基準があるかとか)、割りに合わないとか避けたいという話にも納得でした。

    • daitetsuseikou

      on 2022年1月14日 at 7:06 PM - 返信

      生の声、参考になります。ありがとうございます。
      最初に入ったメーカーは100人程度の会社でしたが、課長はまぁそれなりに楽しんでいる様に見えました。
      その方は営業部のエースで人付き合いも無難にこなす方でした。
      可愛がってもらって、よくサシ飲みに連れってってもらいました。
      業務については愚痴も多かったですが、成績が圧倒的だったので結構好き勝手やっている様にも見えましたね。
      あの人を見ると「課長?悪くないな」って思えたんですが、営業と現場ではまた違いますよね。

  4. 三代目ワンマン社長

    on 2022年1月14日 at 8:23 AM - 返信

     記事を読んで色々と考えましたが、腕がある人は既にそれなりの給料も貰ってるはずなので、そういう人を引き抜くのはかなり難しいかなと思いました。

     そういった人材は現在の会社において既に人間関係が構築されおり頼りにもされてるので、よほど大きなトラブルや不満でもない限り全く知らないような新しい職場には転職しないよなと。

     要求する技量を持った人間で該当者が絞られ、転職を考えている人材という点で該当者が更に絞られ、自分の会社を選んでくれて条件が合うケースとなると該当者は皆無に近そう。

     倒産などから流れてきた人材を運よく採用できるケースなどを除くと、従業員をどうやって育成するかとか、どういった条件を付けたら幹部になってくれるかを考えたり、そっち方面に金をかけた方が見込みがありそうですね。

     金と時間をかけて運よく採用できても、「何か思ってたのと違う」と言って退社される可能性もありますし。

  5. 三代目ワンマン社長

    on 2022年1月14日 at 9:17 AM - 返信

    ODP→OSPですね。
    勤務エリアでの絞り込みや、採用して既存の従業員とうまく馴染めるかという点もあるので、幹部採用の壁はかなり高そう。

    • daitetsuseikou

      on 2022年1月14日 at 7:10 PM - 返信

      仰る通りで今日もお客様とその話しになって、同じ様な事を話してました。
      それなりに実力のある人が入ったとしても1年はアイドリング期間が必要だよね~等。

      零細の場合、親族って手がありますし大多数がそうだと思いますが、
      起業組で尚且親族と喧嘩して独立した私にはその伝手は使えない。
      まぁどうなるか?は解りませんが、今回の奥の手は中々面白そうです。
      ある程度結果が出たら、ここでも書いてみますね。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)