経営

日産の赤字のニュースが流れています。 どの媒体も中の人間の言う事として「ゴーン氏の戦略は確かに一時期業績を上向かせたが、その負荷が来ている」との事です。過剰な値引き販売でシェアは増したがブランド力を下げ、元に戻せなくなっ […]



アフターコロナ

緊急事態宣言が解除されましたね。 周りの仲間、お取引先も変わらず動いていて、結局弊社も殆ど変わり無い現状を送っています。 新入社員も汎用機での旋削に少し慣れてきた様で、大丈夫?と聞くと「段々慣れてきました」との答え。 新 […]


測定について

測定器具、測定方法。 今は三次元測定機があって、これで計測すれば万国共通の値が出る...と思われていますが、そんな事は無いです。 加工に携わってる人であればあるほど解ってくれると思いますが、三次元測定機が万能と思っている […]


日常

1月に入った女性が作った製品です。 SUS304のパイプ、丈決めて外径0~0.08の交差。30度の面を付けて完成。 まぁ時間かかりましたが、最後の方は割とスムーズに加工出来ていた様です。 30度の面取りはロウ付けバイトを […]


ゴールデンウィーク

5/6 GW最終日。道ガラガラ、人通りも殆ど無いです。 工場の周りは毎年のGWの光景と言った感じですが、今年はコロナウィイルスの影響で息苦しい雰囲気です。 うちは今年は暦通りの休み。私は例年通りGW中も出社しています。 […]


振れ止め

長尺、所謂長い品物を加工する上で欠かせないのが振れ止めです。 移動、固定とありますが、上手く使うと加工の幅が凄く広がるとても使える道具(治具)です。 (このブログでもちょくちょく出てきます) 長尺と言うと長いシャフトやロ […]