単品三昧

連休明けて、また休み。
どうも調子狂いますが、今月はどうにも忙しくてグロッキーです。
相変わらず単品の仕事は切れないのと、見積りが多くて更にグロッキー。
お待たせしちゃっている皆様、どうも申し訳ありません。

それでも最近一番経験が長い社員が覚醒して来たのは嬉しい事です。
旋削とミーリング、どちらも一定レベルは越えてきました。

私が旋盤出身なので、うちはどうしても旋盤寄りになりますが、今は旋盤だけでは厳しいですよね。ミーリングまで仕上げてこその製品ですし、それが出来ないと孫請、曾孫請からの脱却なんて夢のまた夢。
いずれにしても旋盤だけやってればOKと言う環境では無いので、両方の技術が求められます。

S45Cです。φ200程度。旋削は訳無いレベルですが、穴がもうヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?って感じです。(等配じゃ無いんです)。数カ所の穴は1/100台の交差が入ってます。
当然裏からの位相も

図面見た時に寸法線が多すぎて、逃げ口上が頭に浮かぶヤツです。(苦笑)
これを材料から旋盤、マシニングとこなして完品まで持ってこれる様になりました。本当に頑張ったなぁと思えます。
今までブラブラしてましたが、顔つきも多少変わって来たかなと思える。(結果を見せられると、そう思えちゃいますよね。)

冒頭のマシニングに乗ってるのは、斜め穴があるやつでこれから斜め穴の工程の様です。
これも旋削からマシニングまで一人で行ってます。
私でも彼くらいの経験年数の時は旋盤だけ終われば「自分の仕事終わり~」ってな感じでしたから、やっぱ大したモンです。
製品完成までの流れは理解してきていると思えるので、後は深堀りして行って欲しいです。

さて、私もまだまだ負けてられない(と言うかやらざるを得ない)ので、

こんなんやってみました(ベアリング鋼)。外周縦溝が貫通してて「お~!」となりますよね。

穴φ60、深さ172ですが、穴底をφ8から機械仕上げと言う一癖あるヤツです。
裏ザグリが使えない深さなので、一番面倒なのはツバ部分のザグリだったりします。(φ14貫通、φ20ザグリ深さ13)

今月は他にも


こんなヤツ(φ260 長さ480程度)やってました。ミーリングは勘弁してもらいました...スンマセン。

ただ、まだ手応えのある奴が残ってるんです...
新台の調整等で、そっちにも手が取られていて、材料はあるけど機械が止まってると言った状況。
これは人が足りん!(いつも言ってるw)
現場、営業どちらでも良いので継続して育てて行かないとダメですね。
新卒の子が約半年経って会社に慣れて来てくれてるので、頑張って欲しい。
(経験者の方からは敷居が高い様に思われてるそうですが、全然そんな事無いです。ぜひ見学来て下さい。我々も仲間が居ると励みになりますしね。)

今後立旋盤の導入も決まっているので、ますます単品系は増えそうですが出来る事が増える楽しみもあります。(金かかるけど^^;;)
バタバタやってますが、この情勢下でも何とか続けて行けてます。
一重にお客様と関係会社様のお陰と感じております。私含め、従業員一同、心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

PS:直近の記事が消えちゃいました。すいません。


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)