機械操作免許

今の世情だと少し口調が乱暴と言われそうですが、これは共感出来る方多いと思います。
今回導入したLB4000、購入検討時から言われていたし、見てもいたので覚悟はしていたのですが、機能満載で非常に使い勝手が悪くかなり辟易しております。

どんな機能か?「初心者でも極力危険の無い操作が可能」これを実現させる為の機能です。

代表的なのは「扉が開いている状態では機械操作が出来ない。」、いや正確には「扉が開いてる時は操作に制限をかける」かな。
加工後に寸法調整等でペーパーかけたりする時、以前なら扉開け>手動>正転で良かった所にキー操作でセッティングに合わせ、イネーブルキーを押しながら正転を押す等の操作が加わり、少しでも違う操作をするとアラームが点きます。
全ての作業において、これが加わる。加えて扉が開いてる時の最高回転数は500rpmに制限される。

チャックは全開閉時は動かない。何故か?
これは、「油圧のチャックは力があるので歪に成りやすい」ここでも書きましたが、それを避ける為のテクニックの一つとして締まり切るギリギリの所で把握すると言うのがあります。1Mpaで締める時に締まり切るギリギリで把握すると1Mpa掛からないんです。要するに品物が把握力に押され切る前で止めると言う事。
ですが当然全く力が掛からない場合があって、上手くいかないと品物をすっ飛ばします。
これを嫌っての事でしょう。

代表的な物が上記ですが、他にも細かい所で様々な機能が追加されています。
もうね、「使い難い!!」
メーカー側もこれは承知している様ですが、PL法の関係でこうせざるを得ないとの事でした。

納入時の検収で説明聞いてる時に何度も冒頭の所ジョージさんのツィートが頭をよぎってました。
「バカに合わせて車やバイクの運転をどんどん簡単にするから、乗り手はもっとバカになって、昔では考えられない事故が起きている」
このツィートはかなり有名なので、ご存じの方もいるのでは?これと同じ様な事を色々な所で仰っていて植木等さんとの対談の中で「どうして交通事故が無くならないのかね?」と言う質問に対し「それは車は危険な乗り物という事をアピールしないから」とか、「オートマチック免許を作っちゃったもんだから誰でも免許取れる。それは免許とは言わないんだよ。免許制じゃないもん、それは。取れない人が居ないようにしようってのは免許じゃないからね。」等々、車(機械)を扱う人なら「その通り!」と頷ける事を仰っています。

使う人を限定して免許制にしたらどうだろ?最も簡単な割り振りは国家資格ですよね。該当機械の資格が2級以上無いと売らないとか。
後は誓約書ですよね。この機能を使わないで事故ったら自己責任ですよ。と言うやつ(これは今もあります)。

難しいかもしれませんが、今後も新規の機械はこの調子だとすると...(;´Д`)
安全を考慮するのは良いと思うのですが、そうであるなら今まで通りの使い勝手で更に安全という方向性にして欲しいよなぁ。なんで最新の機械が使い難くなってるの?
「更に使い難くなって新登場!オークマLB4000!(´∇`)ケッサク」とか?(笑えんよ…)
折角機械的には精度も出ていて(φ162面長1,500のパイプの外径全切削、円筒度0.015程度でした)、お~!流石新台!と思ったのに...
ちょっと本気で考えて欲しいです。


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)