先だって「ん~、どうするこれ?」と言う様な問い合わせがあり、仲間に相談に乗ってもらいました。
我々の業界は狭い業界なので、中々加工の話しが出来る相手が少ない。
なので、解る人と話すとどうしても長くなっちゃうんですよね(;^ω^)
加工の話しは10分位で終わったんですがw
その後関係無い話しを延々としちゃいました。
(時間取らせてしまって申し訳ないです)
仲間の会社はいつもいつも忙しく、リーマンショックの時も普通に仕事があり、
残業も普通にしていたという会社です。
技術力が高く、当然それにみあった知識レベル。
ちょっと齧った位の半端な知識では、コテンパンにされちゃいます。
私が目標としている会社の一つですが、まだまだ及びません。
ここまで来ると景気は関係無いんですよね。今はお客さんが待ってくれている状態との事でした。
間違いなく付加価値のある仕事をやられている会社さんです。
我々の業界に限った話しではありませんが最低賃金は徐々に上がる割に商品の価格は上げられない等、行き詰り感がありますよね。
そんな中で今後生き抜いて行く為には会社に付加価値を付けて行く必要がある...
良く言われる事ですが、これって今に始まった事じゃ無いですよね?
簡単に付加価値を付けるとなると短納期や低価格に的を絞る事が挙げられますが
これって自分自身の首を絞める様になってしまうのでは?と思ったりする訳です。
個人単位でも技術力を上げて付加価値を付ける事が大事だと思います。
ですが気付いた時には既に遅いと言う事になる場合が多いですよね。
30、40過ぎて「あ!手に職つけなきゃマズイ!」とか思っても色々な意味でちょっと遅いです。
それでも上手く行く人は本当に数少ないと思います。
脱サラして成功する、それをテレビなんかで放送するから、
「まだ大丈夫」「俺も上手くいく」とか思っちゃうんでしょうか?
良く言う起業しても8割は続かないという現実は見込みが甘いの一言に尽きると思う。
(否定する訳じゃ無いです、だって私自身が脱サラ起業組ですから。
ですが仕事にほとんどの時間を取られる事が苦痛に感じる人だと、かなり大変だと思います。)
うちにもちょくちょく面接に来てくれる方がいらっしゃいます。
ちょっと認識が甘い方が多いんです。
これは仲間の所も同じ様です。
今の日本、楽して生きて行く事が美徳の様になってますが、これそろそろ無くさないかなぁ。
楽して稼ぐって言うと権利収入とか良く聞きます。
そして権利収入と言うと「パブロとブルーノ」。ご存知の方も多いハズ。
要約するとバケツ一個で水を運ぶより、水路を作れば楽で良い。そして一回作っちゃえば延々と水が流れてくるので寝てても収入になるといった話しです。
けどね、その水路を作るには専門知識が必要でそれが無いと設計出来ない。
いざ作るとなると今度は作る為の知識が必要でそれが無いと作れない。
材料を運ぶには?材料を得るには?
ほんと片手間で出来るような事じゃ無いですよね。
上記の疑問に対する答えは物語中に出てますが、ちょっと軽く流されてる感じです。
ネット上で多く用いられるのは権利収入の教材等を売りつける為に使われるので、
極力苦労話は無い方向で語られてる場合が殆どですが、この辺をもう少し掘り下げて欲しい。
その苦労をして作りあげたシステムは色々な面で応用が利くし、そのシステムで得た利益で
新たなシステムの構築も可能ですよね。
それ自体が付加価値に成りえる可能性もある。だから話し自体は悪く無いんですが...
苦労はしたくないけど、生活レベルは上げたい。そんな都合の良い話しは殆ど無い。
中途採用の方の認識の甘さを見ると、毎度こんな思いが湧きあがります。
新卒の若い子達は意外と理解してくれます。(何も知らないからかな?)
それとうちには来ませんが、仲間の所には外国人の面接者が多く来る様です。
皆ハングリーで目の色が違うと仰ってました。
発展途上国から来る彼等がお金を得る手段として我々の業界を選ぶのは良い選択じゃないかな?
と私自身は思います。
一定レベル以上の技術を身に付けて、発展途上の自国に帰れば、その知識経験だけでも
充分食べて行ける可能性が高い。
そう考えると外国人を雇うのも面白いかもしれませんね。
同じベクトルの者同士で働くのは最高に楽しいですよね。
苦労すると言う言い方が少しネガティブな感じがあるのかな?
稼ぐ術を考えずして稼げる事は無いし実行しないで稼ぐシステムは構築できない。
と言った感じでしょうか?
まぁ恐らくシステムが出来上がった頃には既に年齢が...
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
なんてオチなんでしょうね(笑)
いつもながら同じ事書いてますね。(;^ω^)