アフターコロナ、ITな働き方 

前も書きましたね、現場ではテレワークは厳しいと言う内容でした。

6/25現在、なんだか「コロナはもう終わった」って雰囲気。
昨日も東京で55人の感染者が発生したと言うのに、あまり大きく取り上げられなくなりました。
来月からはディズニーランドも再開。
ほぼ通常通りに戻る感じです。
(こちらについても言いたい事はありますが...)

これからの働き方で大きなポイントとなる「テレワーク」。ネットで調べると情報通信技術を活用し時間や場所の制約を受けずに、柔軟に働く形態をいう。「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語。とあります。

地上波テレビでも「この会社はこの様なテレワークの方法で業務しています。」等の特集を良く目にします。
ある番組では数年前からテレワークを導入していると言う会社が出てました。
テレワークをしている従業員を全部モニターで映し、仕事の進捗を全て管理している。誰かが仕事の疑問を投げかけると他の誰かが手伝うと言った具合で会社全体がチャットルームになっているような感じでした。
社長とダイレクトで繋がっているので中間管理職も必要無し。人件費の削減になるし、良い事づくめ。
「おぉ~すごい」と思ったのと同時に何だか全て完全に管理されてる状態に違和感も覚えました。

これを我々の現場に置き換えるとどうですかね?
いまだにFaxでのやり取りは珍しくなく、逆にそれによるメリットがあったりします。
うちでもメモ書いたりするし、意外と紙を使う業界かもしれませんね。

現状は絶対にテレワークは出来ないですし、これはこれで良いのかもしれないと個人的には思ってます。(注文書等はIT化して欲しいと思いますが...)
工作機を家に置ければ在宅勤務は可能かな?けど材料どうするか?個人宅に配送させるの?金属の塊を?宅急便だと基本30kgだけど30kgなんてあっと言う間ですよね。
マシニングなんかは高さ取るからなぁ、天井高さ3メートルで基礎深さもガッチリ取った作業場が必要だな。重量物の為にクレーンも必要となると...もういい?w
まぁ在宅勤務は非常に厳しいですよね。(笑)

(。´・ω・)ん?でもちょっと待てよ、書いてて思ったけど、小さい製品は意外と在宅出来そう?
まぁ機械置ける場所が必要だけど、15~20坪位あれば出来そうだな。
ネットワークに繋いで材料供給と切粉処理辺りを上手く考えれば可能かもしれない。
機械の入手方法を少し考えれば副業で在宅製造業が可能かも?
私やってみようかな。500万クラスの機械だったら個人でも十分に導入可能ですよね?リースもあるし。
今はネットワーク上で個人に仕事を依頼する事が簡単に可能な時代...え?これ増々イケそうな気がしてきたw(仕事終わってまた仕事とも言う...w)

話しが違う方向へ行っちゃいました(;^ω^)
いずれにしても、それなりのITスキルは必須です。
私自身はPC自作するほど凝った時期があったりゲームが好きでファミコンのドラクエで完全にゲーム脳になり、MSXからPC88,PC98、そこからネトゲにハマりDiablo、UOやEQ等々完全廃人に近いハマり方をしていたお陰でITスキルは通常の人より上の様です。(今でもPCの基本は大きく変わらないし)
ですが私の様な人間は本当に一部(まぁ廃ゲーマーは少ないですよねw)で全体的には「PCは全く使えない(入力程度)」人が大半かと思います。
うちにしても5~6年新卒を取り続けてますし、30代のパートも数人働いてますが、私(47)よりITスキルが上の人に一人も会った事が無いです。
中高年がダメと言うより社会全体がダメと言う風に思います。

ネットワーク社会を構築するのであれば、まずは日本人にとっての読み書きと同じレベルになるまでITスキルを教育する必要があると思います。翻訳機能が飛躍的に上がってきた昨今。英語よりこちらを必修した方が良いのでは?とすら思います。(前述したUOにも途中から翻訳機能が加わりましたが「Hey! Baby!」が「ヘイの赤ん坊」と訳されたりしてました(笑))
そうでなければ出来る(知ってる)人と出来ない(知らない)人の差が開くばかりで格差社会が助長される結果になるのでは?

便利で個々人の生き方が尊重されるべきと言う現在、そしてこれから。
だけど何でもバラ色か?と言うと実は覚えるべき事は今まで以上に多くて、それが出来ないと知らぬ間に貧困に転落してしまう...これからはどうなるのでしょうね。

IT企業のテレワークに覚えた違和感、これって要するに成果主義ですよね、結果だけじゃなくてプロセスまで管理されるって事じゃない?社内外注に似てる?一時間10,000円しなきゃダメなのに7,000円しか出来ない。いままでは会社としてカバー出来てた。
だけど、完全に管理されるようになるとどうなんでしょう?
自分の時間を有効に使える。確かに良いですよね。だけど自由がある代わりに責任も重い。
出来る人は良いけど...


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)