繋がり

7月ですね。もう一年の半分が経過しました。
うちは決算月になります。何とか利益が出ている状態で着地出来そうです。
毎年言っている事ですが、弊社に関わっていただいている全ての皆様のお蔭と思っております。
本当にありがとうございます。

さて7月と言うとボーナス月でもありますね。
経営側に回って給与賞与を支払う立場になってから、どうもこの辺の感覚が鈍くなっている様です。
従業員の頃は一大イベントでした。
最初の会社の時は一人づつ社長室に呼ばれて手渡される方式でした。
事務所に戻ってきて「ふざんな!!」と言って明細をグシャグシャにしてる先輩が居たり、貰った後に項垂れる先輩が居たり..思い返すと何だかネガティブな反応が多いな。私自身も前社の時は同じ様なネガティブな反応してたなぁ。
だってやってもやっても同じなんだもん。うちの会社の従業員の方が前社の頃の私より貰っている...それほどでした...(苦笑)
最初の会社の先輩達、前社の時の私。
自分で言うのもなんですが、要するに腕に覚えのある人は、この時期かなりストレスかかりますよね。
「なんで俺がこれだけだよ!」みたいな?えぇ私もそうでした(;´Д`)
んじゃ要らないの?
ボーナス貰ってナーバスになるなら、いっそ無しにするか?とも思えますが、これがまた難しい。やはり仕事には波があるし、毎回毎回取れる仕事ばかりじゃない。取れる仕事、取れない仕事。このバランスです。
そう考えると、波があっても大丈夫な様に月給を決める。これを基準に月の売り上げを見る。当然抑えた基準なので、大抵の場合はプラスになってきます。この分を賞与に持ってくる。
大抵の会社はこんな感じだと思います。(うちの場合は数字で出しているのでもっと解り易いと思います。)

まぁ経営者になっても大イベントに違いありません。
うちはこのブログでも書いている通り、成果主義に限りなく近い形式です。
個人が製作した製品の売り上げをベースに賞与や昇給は決めています。
ですが色々な方からお話しを聞くと、機械加工の試作、小ロットの会社でこの様な形態の会社は非常に少ない様です。
私自身が経営者として8年目とまだまだ経営に関しては未熟だからか従業員が優秀だからか、解りませんが満足してもらえるだけの物は渡せている様です。
社長として会社としてお客様と従業員の双方がWinWinになれる様な仕事をこなしていけば、それだけの物は渡せるんじゃないかなぁと8年の経験を経て思ってます。

それとも何かあった時の為に内部留保すべきなんでしょうか?この辺の判断は難しい所ですが、数字を見ればある程度の事は把握出来ると思うし、その為の個人売り上げでもあるので当面はこの仕組みで進めて行こうと思ってます。
それに、この考えで行くと普通に仕事していれば大体プラスになるんですよね。
ただし、従業員側ももっとコスト意識を持つべきだと思います。
それが解らないのであれば、給与賞与が安いと言う資格は無いと思うし、この仕事は大体いくら。と言うのが解って来ると、違った面白さが出て来ます。
その上でお互い話し合えば結構理解出来る所は多いと思います。お互い子供じゃないんだから。

話しがちょっと変わりますが、有り難い事にこのブログを読んで私の考えに共感して頂ける方もいらしゃって、稀に直接話ししたいと言われる事があります。
私自身話し好きなので、この手のお誘いはウェルカム。
基本的に休みも会社に居る事が多いので、先方の会社の休みの時とかに弊社にご足労いただいて2~3時間お話しします。
まぁ当たり障りの無い所から始まって技術的な事に進んで、大体現体制への不満を話す方が多い。
そう、まるで昔の私を見ている様です(笑)
つい最近来てくれた方も同じ感じでした。
イライラ溜まりますよね。ある程度出来る様になってくると会社の内側が見えて来るし、大抵その内側って矛盾の塊だったりするしね。仕事のマンネリ感だったり...
そう言う話しを聞いてると私自身も勉強になります。

我々の業界は狭い業界で中々仲間が見つからないんですよね。
それに加えてそれぞれの会社が海で囲まれた島の様に独立してる。船長たる経営者同士は交流があったりしますし、営業同士、または営業、現場の繋がりはあるかもしれませんが、現場同士それも工場長クラスでは無く、実際に機械を動かしている人同士の繋がりって全く無いですよね。

旋盤も品物の大小で勘所や寸法感が全然違うので、その話しだけでも結構面白かったりします。
同じ職の仲間と色々繋がれたら面白いよなぁって思うんです。
前述のお金の件もそうですが、従業員側の方と話せる場があったら面白いかもしれません。
互いに学んでいく場みたいな?こういうの興味持ってる人いますかね?


4 comments to this article

  1. シノブ

    on 2019年7月4日 at 5:49 AM - 返信

    はじめてコメントさせて頂きます。いつも更新を楽しみにして拝見させて頂いております。私は、従業員側なので経営者側の立場というか視線(と言うのが正しいのかわかりませんが)を知ることが出来て大変ためになっています。今の会社を辞めようと思った時にブログを読んで自分はどこまでやったのか、どうすれば良いのか、と考えさせられなんとか今の会社で頑張れています。ありがとうございます。これからも更新を楽しみにしております。

    • daitetsuseikou

      on 2019年7月9日 at 7:49 AM - 返信

      コメントありがとうございます。なんだか恐縮です。
      私はお客様も我々依頼される側も立場は同じじゃないか?と言う考えを持っています。
      それと同じで経営者も従業員も立場は同じだと思ってます。
      経営者が偉そうと言うのは虚構に過ぎないです。確かに従業員より責任が重いかもしれませんが、
      その分給与面で恵まれてるし責任が従業員より重いからこそ従業員側も我々を立ててくれる。
      お互いの関係性が上手く機能するには、お互いの立場での努力と理解が必要だと思っています。

      私の考え方は経営者的には間違っているかもしれませんが、参考にしていただけるのは嬉しいです。
      こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

  2. 斉藤雄基

    on 2019年7月15日 at 6:18 PM - 返信

    以前お邪魔させて頂きました斉藤です。
    加工の仕事はアプローチがたくさんあって、迷う事が多々ありますね。
    頼りになる先輩からも、経験の浅い後輩からも
    その手があったか!と気づかされる事がありました。以前の職場は同じ仕事をする仲間が多く恵まれた環境がありました。
    現在の勤め先は旋盤は一人なので、大鉄さんの言う「互いに学んで行く場」あれば是非お誘いください。

    • daitetsuseikou

      on 2019年7月17日 at 12:37 PM - 返信

      こんにちは!お世話になります。
      いつ開催出来るかわかりませんが、その時はよろしくお願い致します。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)