あらゆる産業の重要部品(キーパーツ)製造に携わることで、自然と誰にも負けない技術が身に着きます。
潜水艦の部品、人工衛星の部品、テーマパークの部品等、大鉄精工で加工した部品は様々な業界の様々な機器に使用されています。
このような機器の部品は、構造はシンプルですが、機械が動くためには必要不可欠な部品であり、かつ既製品で対応できるものではないため、新たに設計して製作していきます。
部品の製造は、客先から図面の提示があります。その図面をみておかしな箇所があれば当方から設計の方へご指摘し、最終まで詰めた図面の見積をし、価格の交渉をしてOKをいただいてから仕事に取り掛かります。
客先からのアイデアを弊社にて図面にする場合もあります。その場合、基本的に仕事はうち以外にはいきません。
その図面の承認が取れれば製作開始。価格の方は余程市場の価格から離れていない場合は言い値です。
―製造している製品と取引先
◇製品例
・細物のシャフト
・薄物のフランジ
・幾何公差0.01のリング
◇取引先
・大手自動車メーカー
・医療器メーカー
・食品メーカー
・検査機器メーカー
・産業機械メーカー
・農機具メーカー
―仕事の進め方
①顧客から依頼のあった製品の図面を確認
②加工方法についての提案
③完成品をイメージして工程を設計
④製造
⑤納品
弊社では、②の加工方法についての提案ができるかどうかが、下請けで終わる製造業とそうではない製造業との分かれ道になると考えています。付加価値の高い提案を行うことでお客様(メーカー)に信頼され、上下関係ではなく対等な関係でお付き合いいただけるようになります。弊社は技術を正当に評価いただけるお客様としか取引を行わない方針を持っています。
―入社後のステップ(経験者)
水合わせ時期(1~3か月)
テーマ:認識のズレを修正する。
会社毎に仕事の進め方は様々だと思います。その為、まずは当社で行っているリピート品の加工から入っていただき、お互いの認識のズレを共有し都度話し合って良い方向へ持っています。
希望があれば汎用機の技術を身に付けてもらう事も可能です。NC旋盤、マシニングしか経験の無い方でも問題ありません。逆にある程度経験があるからこそ、基礎をおさらいする事で機械加工に対する理解が深まると思います。
応用期(入社後3〜7年)
テーマ:頭の技術を身に着ける
徐々に工程管理などを任せます。
パートや後輩の指導を行います。
担当会社を持ち納期管理や品質管理を行います。
熟練期(入社後7年以降)
テーマ:顧客や協力会社との交渉力を身に着ける
見積りや納期など、他社との交渉を全面的に任せます。
二次加工が必要な品物、協力会社との交渉を行います。
―入社後のステップ(未経験者)
基礎習得期(入社後1〜2年)
テーマ:手の技術を身に着ける
汎用旋盤をメインに仕事を行い、切削の仕事を体に身に着けます。現在のNC機主流の時代ではあまり行いませんが、これにより様々な場面で応用を聞かせる事が出来る土台が身に付きます。これはその後の技術者人生でとても役に立ちます。
その後、上達に応じてNC旋盤やマシニングの仕事を行います。
応用期(入社後3〜7年)
テーマ:頭の技術を身に着ける
徐々に工程管理などを任せます。
パートや後輩の指導を行います。
担当会社を持ち納期管理や品質管理を行います。
熟練期(入社後7年以降)
テーマ:顧客や協力会社との交渉力を身に着ける
見積りや納期など、他社との交渉を全面的に任せます。
二次加工が必要な品物、協力会社との交渉を行います。